NPO法人アニメーター支援機構の公式サイトです。新人アニメーター大賞や作画講習会の開催、アニメーター就職支援・離職防止センター運営など。
アニメ自習室について
【アニメ自習室】は、絵の練習や、アニメーションの作画の練習、自主制作などに使えるスペースです。※24時間利用可です。
アニメーターさんやプロデューサーさん等との【交流会】や【講習会】
アニメーターさんと合同の【クロッキー会】等を定期的に開催しています。
・【交流会】では、作品の企画や絵、作画を持って来て頂けば、
アニメーターさんからの講評が受けられます。
・【クロッキー会】では、アニメーターさんと一緒に絵が描けます。
また、アニメーターさんが絵を描いている姿も見られます。
・【共同制作】:アニメーターさんと共同で作る、自主制作アニメの共同制作を定期的に行っています。
※スタッフとして参加する事で、アニメーション制作の流れを学べます。
・アニメーター志望の方のスキルアップや、自主制作アニメなどの作品作りにも良いと思います。
クロッキー会
↑クロッキー会の様子や、描かれた絵を、pixivにまとめています。
「制作をしたいけれどいまいち家でははかどらない…」
「意識の高い仲間と一緒に制作してモチベーションをあげたい…」
制作をする上で誰もが感じたことのある悩みだと思います。
この「自習室」では、高い目的意識を持った人たちが自由に集まって制作し、
プロのアニメーターさんとも交流のできる場としてオープンしました。
ひたすらに自分の作品制作を行うもよし、
作画練習などでお互いに切磋琢磨して技術を磨くことも、
さらに技術をあげたい方は【交流会】に参加して、プロの講評を受けたりする事も出来ます。
また、自分の作品企画をたててスタッフ募集することも、
他の人が立てた企画にに参加して、大きな作品を作り上げていくことも…。
使い方は皆さんの自由です。
100%活用できれば、すばらしい作品を作ることができ、
同じ志を持つ仲間ができ、技術もつきます。
ここでは学生から社会人、幅広い年代の方が集まります。
この空間でいろんな出会いをしていただけたらと思います。
アニメ自習室のメリット
アニメ製作の各パートのプロと交流できる
アニメ業界を目指す方は、アニメーターさんやプロデューサーさん等、現在第一線で活躍されている、アニメ製作の各パートのプロの方と交流できます。
絵や企画を持って来られれば、講評も受けられます。
高い意識を持った仲間と交流ができる
志を同じくする仲間が集うので、
技術的な情報交換はもちろん、
お互いのモチベーションを高め合うことも可能です。
自主制作アニメの共同制作
共同制作の企画を立ててスタッフを募集したり、
気に入った作品があればスタッフとして参加することも出来ます。
共同制作の打ち合わせ場所、制作場所としても利用できます。
制作の場として使う
家ではなかなかはかどらない制作作業…。集中して練習・制作するのにアニメ自習室のご利用を検討されてみてはいかがですか?
電源がそろった環境なので、PC持ち込み等機材の作業も可能です。
(デスクトップも可能ですが管理は自己責任でお願いします)
自習室にはA3スキャナ・トレース台・PC・クイックチェッカーが常備されています。
交流会や、クロッキー会で腕をみがきましょう!
交流会に作品や絵を持って来て頂けば、プロの講評が受けられます。
就職対策やスキルアップ、作品制作にも良いと思います。
自習室では定期的に「クロッキー会」を行っています。
クロッキー会(クロッキーとは、短時間に少ない線でスケッチすること。
ラフスケッチに近いです)では、モデルさんを呼んで、人体を描く練習をしています。
クロッキーは、アニメーションの基礎となる重要な練習です。
共同制作の場として使う
学生同士でも学校が違えばなかなか難しい共同制作。
やりたいけど共同で制作する場所がない…などの理由で頓挫したこともあるのではないでしょうか。
ここを利用すれば打ち合わせや制作を同時に行う事もできます。
一人ではなかなか作れない長編のアニメーションなど作るプロジェクト。
アニメーションには「作画」「背景」はもちろん、
集団で制作する時のスケジュールを管理する「制作進行」や、
「撮影」「編集」「仕上げ」など様々な役割分担が必要です。
自習室では、企画を進める上で必要なスタッフ募集を行い、制作をすることができます。
交流会やクロッキー会などで、会員との交流を日頃から行い、
協力してくれるスタッフや、実力のあるスタッフ探しをするのもいいのではないでしょうか!
集団でひとつの作品を作り上げ、完成したときの達成感はなかなか味わえるものではありません。
是非、自らも企画を立ち上げて一人では実現し得ない大きな作品に挑戦してみてください!
見学会について
アニメ自習室では、定期的に無料見学会を開催しております。
「とりあえず、どんな場所か一度見てみたい」
「どんな雰囲気の人がいるのか気になる」
などあると思いますので、ぜひ気軽にお越しください。
見学会の参加には事前予約をお願いしております。
サイト上部「お問い合わせ」ページから氏名を明記の上、ご連絡ください。
入会について
入会目的など簡単な審査をさせていただいた後で入会手続きを行わせていただきます。
入会時には入会金+当月分日割り+月会費2ヶ月分をお支払いいただきます。
入会金、月会費については「料金システムについて」をご覧ください。
料金について
一般会員 : 入会費10,000円 月会費10,000円
学生会員 : 入会費5,000円 月会費8,000円
学生ボランティア会員 : 入会費無料 月会費6,000円
ご入会時には、入会金+当月日割り分+月会費2ヶ月分をご持参のうえ入会していただきます。
ご入会時の支払方法は現金払いのみとさせていただいております。
学生ボランティア会員は1つのキャンパス、専門学校に5人会員がいる場合に適用されます。
該当する学校に所属している学生さんは、通常の学生会員か学生ボランティア会員か選択できます。
毎月の月会費のお支払いは口座振替のみとなります。
入会翌々月以降の月会費は、口座引き落としとさせていただきます。
原則毎月27日に翌月分の月会費を引き落とさせていただきます。
(27日が金融機関休日の場合は翌営業日となります。)
例えば : 4月15日ご入会の場合
4月分の月会費は15日分だけお支払いいただきます。
入会の際は、入会金+4月分(15日分)+5,6月分の月会費をお支払いいただきます。
口座引き落としは7月分(6月27日引き落とし)からとなります。
休会・退会について
毎月15日までに休会届にご記入していただきますと、特別会費2千円で、翌月1日から休会することができます。
再開を希望される場合は、日割り計算でその日からご利用も可能です。
※学生会員で休会した場合、再開しても「学生ボランティア割引」が適用されなくなります。ご注意ください。
毎月15日までに、退会届にご記入と会員カードの返却をしていただきますと、翌月1日から退会することができます。
手数料はかかりません。退会後の再開も可能ですが、また入会手続きが必要になります。
※学生会員で退会した場合、再開しても「学生ボランティア割引」が適用されなくなります。ご注意ください。
所在地
アニメ自習室
〒166-0004 東京都杉並区阿佐谷南1-16-9 平野ビル 6F
大きな地図で見る