NPO法人アニメーター支援機構の公式サイトです。新人アニメーター大賞や「アニメ講習会」の開催、新人アニメーター寮運営など。

「アニメ講習会」の内容
・アニメーション制作に必要な技術と知識の学習・自主制作支援
■基礎講座■
【人物描写】2018年 6/11(月)〜9/9(日)【人物描写】2018年 10/14(月)〜2019年1/13(日)
【人物描写】2019年 2/11(月)〜5/12(日)
---------------------------------------------------------
【概要】
・1期(3ヶ月)で構成される講座です。
■応用講座■
【人物描写2/応用】2018年 6/11(月)〜9/9(日)【人物描写2/応用】2018年 10/14(月)〜2019年1/13(日)
【人物描写2/応用】2019年 2/11(月)〜5/12(日)
---------------------------------------------------------
【技術相談/自主制作支援】2018年 6/11(月)〜9/9(日)
【技術相談/自主制作支援】2018年 10/14(月)〜2019年1/13(日)
【技術相談/自主制作支援】2019年 2/11(月)〜5/12(日)
---------------------------------------------------------
【概要】
・1期(3ヶ月)で構成される講座です。
※基礎講座(3ヶ月)を受講済の方を対象とした講座です
講師
【沓名健一】「天元突破グレンラガン」
「NARUTO -ナルト- 疾風伝」
「劇場版 とある魔術の禁書目録」
「堀さんと宮村くん」
【道解慎太郎】
「鋼の錬金術師 嘆きの丘の聖なる星」
「Persona4 the ANIMATION」
「アニメミライ2012 -しらんぷり」
「スペース☆ダンディー」
「アニメ講習会」を開催する目的
大勢の現役アニメーターと、アニメ制作志望者が、もっと直接的に交流出来る環境があったら良いのにな、と思うのですが、そのためのシステムの管理・運営業務の量が膨大になりそうなので、普通のアニメーターさんには簡単には手を出しにくいのが現状だと思います。---------------------------------------------------------
その面倒な「管理・運営」部分を、アニメーター支援機構が肩代わりして、アニメーターさんが気軽に講師をしに来られる環境を作り、ゆくゆくは、大勢のアニメーターさんが出入り出来る「場」を作りたい、と考えています。
---------------------------------------------------------
そのベータ版として、沓名健一さん、道解慎太郎さんのお2人に協力して頂いて「アニメ講習会」という形で実践しています。